-
春の住宅トラブル|ありがちな問題とすぐできる対策まとめ
2021
03/01春といえば特有のトラブルが増える季節です。特に「住まい」に関してはさまざまなトラブルを抱えやすく、不快・不便な状況に悩まされる方が少なくありません。
そこで、今回は春の住宅トラブルを紹介。効果的な対策についても解説しますので、参考にしてみてください。
春は住宅トラブルが急増!?
春は住宅トラブルが急増しやすい季節であることをご存じですか?
気温や湿度、時期の植物などにより、大切な住まいはさまざまな影響を受けます。その結果、快適な生活が損なわれたり、住まいを傷めてしまうなど、深刻な事態に陥ってしまうのです。
春が近づいたら、住宅トラブルの対策を講じておかなければなりません。
春にありがちな「花粉トラブル」の原因と対策
春にありがちな「花粉トラブル」は住宅トラブルの一つです。着用していた衣類に花粉が付着したまま、室内に入ると部屋の中は花粉だらけになってしまいます。また、窓の開閉動作だけでも花粉はすぐに侵入してしまいますので注意しなければなりません。
花粉トラブルを対処するためには、室内に入る前に粘着シートなどで衣類に付着した花粉を取り除いたり、調湿機能を持つ素材を住まいに取り入れることが大切です。
また、カーペットやシーツなどは、水で洗い流すのも効果的です。
春の住宅トラブル「カビ」の原因と対策
春の住宅トラブルには「カビ」も含まれます。春はカビが発生しやすい温度と湿度になりやすく、いつの間にかカビが大量発生していることがあるのです。
玄関網戸を設けたり、採風機能付きの玄関扉へとリフォームすることで、適切に換気を促しやすくなり、カビの発生を抑制できます。
また、過剰な湿気を防ぐために、室内の壁を「調湿機能のある素材」へと変更することで、空間の湿度を適度に保ち、カビを防ぎやすくなります。
カビに悩まされる前に、可能な部分からリフォームを検討してみてください。
春の住宅トラブルを解消しよう!
春の住宅トラブルは、意外にも簡単に実施することができます。本格的に対策したい場合は、リフォームも視野に入れると、より快適な生活を実現させることができるでしょう。
これからやってくる春に備えるためにも、ぜひこれを機にリフォームを検討してみてはいかがでしょうか。