千葉・市川・浦安などの総合リフォーム会社ならコーナス(Cornus)へ

ホームプロ表彰2020 顧客満足優良会社表彰
  • twitter
  • facebook
  • instagram
  • blog
TEL0120-53-5873
お問い合わせ
  • TOP
  • 畳のカビ・ダニ対策を万全にする。手入れ・掃除・メンテナンスの仕方
2020
06/09

畳のカビ・ダニ対策を万全にする。手入れ・掃除・メンテナンスの仕方

梅雨から真夏の時期は湿度が高く、「畳にカビが生えた」という経験をした方もいるでしょう。畳は素材の特徴から、油断するとカビが生えてしまいます。こんなとき、どんなお手入れをすればよいか、わからない方も少なくありません。そこで今回は、畳のカビをきれいにお掃除する方法をご紹介します。これから雨が続く季節にぜひお役立てください。

 

畳にカビが生える原因とは?

そもそもどうして畳にはカビが生えてしまうのでしょうか。はじめに、カビの原因となるものを確認していきましょう。

 

換気が不十分

畳の部屋の換気が十分でない場合、カビが発生しやすくなります。カビの発生には、「湿度」「温度」に一定の条件があります。温度は20~30度、湿度は75%以上とされています。1年のうち6月この条件に近いのではないでしょうか。湿度と温度の条件が合致すると、空気中にあったカビの胞子が畳に付着してどんどん増えてしまいます。

 

イ草が湿気を吸収する

畳表面の素材は「イ草」です。天然イ草の特徴として、湿気を吸収・放出する調湿作用があります。高温多湿の日本の気候では、イ草を含む木材、しっくい壁など調湿作用を持つ素材を使うことで、快適な暮らしが出来ていました。しかし、梅雨時は湿度が極端に高くなり、その湿気を吸収すると飽和状態になります。畳がジメジメした状態が続くことでカビの原因になっています。なお、畳の調湿作用は劣化とともに失われていき、吸収作用が弱まります。新調した畳ほど湿気を吸収する力があるため、新品の畳みはカビやすい原因になっています。

 

畳の上に布団が敷いてある

畳の上に布団を敷いている家庭も少なくないでしょう。しかし、これもカビの原因になります。布団は寝ている間に人の汗をたくさん吸収し、湿気の多い状態になっています。その湿気を畳も吸収してしまいます。また、布団を敷いたままにしていれば、畳の表面は風通しが悪い状態になりますから、換気の面でもマイナス効果になってしまうのです。

 

畳のカビを掃除する方法

畳にカビが生えてしまったとき、どのようなお掃除をすれば効果的なのでしょうか。ここでは、お掃除の仕方をご紹介します。

 畳を掃除する際の注意点

畳のカビの掃除で次に挙げる方法は「間違った対処法」です。気を付けましょう。

・すぐ水拭きする

・すぐ乾拭きする

・掃除機で吸う

 

上記は、一時的にカビを取り除くもので、根本的な解決方法ではありません。ついついやってしまいそうなことばかりですから十分に気を付けましょう。

 掃除に必要なもの

畳のカビ掃除に必要なものは、「アルコール消毒液」「重曹」「霧吹きなどのボトル」「歯ブラシ」「手袋」「雑巾」「マスク」などです。

 

アルコール消毒液は濃度が低いと殺菌効果があまり期待できませんので、濃度70%以上がおすすめです。また、重曹は黒カビに効果があります。掃除をするときは、窓を開けるなど「換気」にも配慮してください。

 畳の掃除方法

まず、アルコール消毒液を畳に吹きかけて20分ほど放置します。カビの根元まで薬剤を浸透させるためです。黒カビのときは重曹を選択してください。粉のままでかまいません。一定時間が経過したら、歯ブラシで畳の目の中に入り込んでいるカビを掻き出します。地道な作業ですが、しっかり掻き出しましょう。そのあとは、再度アルコール消毒液を吹き付けて雑巾で拭き上げます。最後は、しっかりと乾燥させて終了です。

 

畳のカビを予防する方法

畳のカビは、できれば未然に防ぎたいと考えている人もいるでしょう。ここでは、カビの予防方法をご紹介します。

 

風通しを良くして湿度を下げる

カビが生える条件は、温度と湿度です。そのため出来るだけ湿気を改善する方法として、普段から風通しをよくする習慣を徹底しましょう。湿気は、風の流れが遮断されると一箇所に溜まりやすくなります。扇風機で空気を循環させる方法もよいですね。

 

こまめに掃除をする

カビを防ぐために、こまめに掃除しましょう。カビの栄養分のひとつはホコリです。栄養分を与えないために、掃除機をかけるなどホコリを溜めない暮らしにしましょう。

寝室なら布団のお手入れをこまめに

布団のお手入れは頻繁にすることがカビを防ぐ方法のひとつです。布団は想像以上に汗などで湿気を含んでいます。できるだけ外に干したり、布団乾燥機などで湿気を溜めない工夫をしてください。

 

どうしても畳のカビが取れないときは

お掃除を試しても取れないほど頑固なカビの場合、思い切って畳の表替えという方法があります。カビを一度すっきりとリセットして、新たに予防法やお手入れを継続していけば、いつまでもきれいな畳を使うことができます。

 

畳の新調は少し費用がかかりますが、畳の表替えは費用負担もぐっと少なくなります。ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

Cornusからの
お知らせ
Information

本店・青葉の森・
市川店 お知らせ

もっと見る

Instagram

リフォーム事例

[instagram-feed]