- TOP
- 収納リフォームとは?概要やメリット、費用相場についてご紹介
11/15
収納リフォームとは?概要やメリット、費用相場についてご紹介

収納リフォームとはどのような施工なの?といった疑問を感じている方は少なくありません。 近年は、さまざまな収納技術が注目され、リフォームで取り入れるケースも多いです。 今回は、収納リフォームの概要やメリット、費用相場についてご紹介します。
収納リフォームとは?
収納リフォームとは、収納スペースを増やしたり、改修したりするリフォームのことです。 具体的には、「特定のスペースを収納場所にする」「押し入れをクローゼットに変更する」「クローゼットをウォークインクローゼットにする」などが挙げられます。 荷物の量や、ライフスタイルなどにあわせて、自由に収納場所を確保できるのが特徴です。
収納リフォームのメリット
収納リフォームを実施することで、さまざまなメリットを得られます。 どのようなメリットがあるのか、以下から見ていきましょう。
収納場所を確保できる
収納リフォームを実施することで、新たに収納場所を確保できるメリットがあります。 いざ住んでみたら、収納場所が足りず不満を感じるケースは少なくありません。収納場所を確保することで、部屋をすっきりと片づけられるだけでなく、急な来客時にもサッと隠せて便利です。
機能性の高い収納スペースに変更できる
普通の押し入れから、ウォークインクローゼットへ変更など、機能性の高い収納スペースにできます。 さらに、使い勝手の良いように、可動式の棚を設けたり、伸縮式のハンガーバーを設けたりすることも可能です。 ライフスタイルに合わせた収納スペースを実現できるのは、収納リフォームの大きなメリットです。
デッドスペースを有効活用できる
収納リフォームを実施することで、デッドスペースを有効活用できるといったメリットがあります。例えば、階段の下部分や、部屋の天井スペースなど、有効活用できたらいいのに…と感じる部分は多いでしょう。 それぞれのデッドスペースは、収納リフォームにより新たな収納スペースとして活用できます。
収納リフォームの費用相場
収納リフォームの費用相場は、工事規模などによって大きく異なるのが現状です。 以下は、おおよその目安としてご覧ください。
・一室をウォークインクローゼットにする 30万~50万円 ・壁面収納を設ける 30万~60万円 ・階段下に収納スペースを新設する 5万~15万円 ・床下に収納場所を設ける 10万~20万円 ・押し入れをクローゼットにする 10万~20万円
収納リフォームを検討する際には、上記の費用を参考にしながら予算を立ててみてください。
収納リフォームとは便利なライフスタイルへ導く施工
今回は、収納リフォームとは何かについてご紹介しました。本ページでご紹介した通り、さまざまなメリットがあり、収納リフォームを検討する方は多いです。 現在の収納スペースに不満を感じている方は、ぜひ収納リフォームを検討してみてはいかがでしょうか。